こんにちは!レバリッチ不動産講師の久保田高です。
本日はお伝えしたいことは意外とやってしまってる失敗談です。
◆いい物件が提案されなくなってしまう人ってどんな人?
レバリッチで講師をしていて実際に質問が出たので、ご紹介することにしました。
皆さんわかっているようで、わかっていないところだと思いますので是非頭に入れておいてほしいです。
常々、いい物件を買うためにはいい不動産会社から紹介を入れましょうと言っておりますが、業者から嫌われてしまい、いい物件が出ても提案されない人がいます。
なぜだと思いますか?
それは、業者をただ、使う人になってしまっているからです。
皆さん、業者さんは不動産を売って利益を出している仕事なのだから、動いてくれて当然と思っていませんか?
でも、それは大きな間違いです。
業者の方もできる限り自分の仕事を減らして効率よく売りたいと考えています。
業者の方も人間であり、よりすぐに結果が出る人に話をしに行くんです。
時間と労力を使っても買わないだろうなと思われたら提案数は減るのです。
仕事にならない仕事はしない。みんなそうです。
逆の立場で考えてみてください。あなたが不動産屋さんならそう思いませんか?
どんな人でも楽でかつ結果が出る道を選ぶはずです。
だから業者の方とは不動産投資家として成功するためのビジネスパートナーだと思って接していく必要があります。
相手に対してメリットがあれば、気持ちよく動いてくれて信頼関係を構築できるのです。
しかし、こういうと勧められた物件を絶対に買うということですか?と極端なことを言ってくる人もいましたがそういうことではありません。もちろん、じぶんが望む物件ばかりではないので断ることは必要です。
ただ、断るまでの工程が大事です。
一番皆さんが気を付けることは、業者さんへの質問内容です。
買うためには自分の購入判断基準を満たしているのか確認する必要があるため、少なからず業者の方に質問すると思います。
しかし、皆さん質問するだけならタダだからという認識で意味のない質問をしていませんか?
タダで動いてくれるからそこに漬け込み甘えるのは間違っています。
業者の立場になって考えてください。
一生懸命調べて、動いた結果売れなかったらどう思いますか?
自分がやられたらいやですよね。
最初は売るためとどんな些細なことでも聞けば答えてくれていた業者の方もいつしか連絡さえくれなくなります。
ここまで言うと、自分はやってないと思っているかもしれませんが、意外とやっているんです。
具体的にどんな質問かといわれると、自分で調べればわかることを聞く人が一番嫌われます。
家賃相場はいくらですか?という簡単な質問でさえ、今はネットが普及しHOMES、リブロなどで簡単に調べることができます。賃貸会社へのヒアリングだってできますよね?
これが甘えなのです。自分の手間を惜しんですべてを投げるのはやめましょう。
これだけで優良物件を買うチャンスを逃してしまっている可能性もあります。
QRコードで遷移できない方は下記のボタンをクリック
レバリッチ不動産へ相談する